2009年03月22日
総括日記(新幹線の乗り方)
3月20日の理事会で「中国との相互発展に向けた新たな関係の構築計画」が審議され、
無事承認されました。
何かと各地へ移動することが多いのでございますが、移動時間にも作業できることや、
ちょっとした睡眠がとれることを考えると移動手段は断然「新幹線」。
新幹線を乗る方には、「EX-IC」が手放せません。メリットは大きく2つ
1.チケットレスで改札スムーズ
2.自由席の値段で指定席
切符を買う必要ないですし、自由席の金額で、指定席に乗れちゃうんですよ。
「やっべーギリギリだよ」なんて時も、タクシーで三島駅についたら、
キャスター引きずって、EX-ICカードをかざすだけで改札を通れちゃいます。
それになによりも、席は指定席ですから、確実に座れます。
しかも混んでいないので快適です。指定席といっても、通常の自由席料金と
同じですから、とってもお財布にもうれしい。
領収書は改札通ったあとに、出てくるシートで代用できます。
モバイルSuicaに登録すると、在来線への乗り換えも、携帯電話で「ピっ」と、
とっても便利。
なるべく煩わしいものは、省く!
そして今日も絶好調!
無事承認されました。
何かと各地へ移動することが多いのでございますが、移動時間にも作業できることや、
ちょっとした睡眠がとれることを考えると移動手段は断然「新幹線」。
新幹線を乗る方には、「EX-IC」が手放せません。メリットは大きく2つ
1.チケットレスで改札スムーズ
2.自由席の値段で指定席
切符を買う必要ないですし、自由席の金額で、指定席に乗れちゃうんですよ。
「やっべーギリギリだよ」なんて時も、タクシーで三島駅についたら、
キャスター引きずって、EX-ICカードをかざすだけで改札を通れちゃいます。
それになによりも、席は指定席ですから、確実に座れます。
しかも混んでいないので快適です。指定席といっても、通常の自由席料金と
同じですから、とってもお財布にもうれしい。
領収書は改札通ったあとに、出てくるシートで代用できます。
モバイルSuicaに登録すると、在来線への乗り換えも、携帯電話で「ピっ」と、
とっても便利。
なるべく煩わしいものは、省く!
そして今日も絶好調!
Posted by 沼津JC出向 at 20:41│Comments(3)
│総括日記
この記事へのコメント
EX-ICカードなる物、知りませんでした。
さすが、遠藤総括。ハイテクです。
年会費とかかかるんでしょうか。。。
今度教えてください。
今日は私も絶好調!
さすが、遠藤総括。ハイテクです。
年会費とかかかるんでしょうか。。。
今度教えてください。
今日は私も絶好調!
Posted by 鈴木@総務財務 at 2009年03月23日 17:28
鈴木委員長どの、
EX-ICカードは小笠原委員長から教えてもらいました。
JR東海Expressカードは年会費1,050円
モバイルSuica 年会費1,000円
が必要です。モバイルSuicaはなくてもEX-ICだけでも
十分便利ですよ。
EX-ICカードは小笠原委員長から教えてもらいました。
JR東海Expressカードは年会費1,050円
モバイルSuica 年会費1,000円
が必要です。モバイルSuicaはなくてもEX-ICだけでも
十分便利ですよ。
Posted by 沼津JC出向
at 2009年03月23日 17:42

遠藤総括おつかれさまです。
大変お恥ずかしい事に初めてこのブログ拝見いたしました。
やっぱり遠藤さんは凄い!LOMの事で頭一杯で自分は、このブログを見て今まで何をやっていたのだろうと、ただむなしく思うばかりです。
多くは語れませんが、これからは今までより違った形で視野を広げていこうと思います。
言葉足りない中、沢山のものを吸収してJCライフを楽しみ成長したいと思います。
渉外委員長としてもまだまだであり、今後も出向者支援と言う公務に恥じないようこれからも皆さんの頑張りを確認させていただきます。
PS・この間の専務と総括との帰路は楽しかったです。
これからも楽しい人生お付き合い宜しくおねがいします。
未熟な委員長
米元でした。
大変お恥ずかしい事に初めてこのブログ拝見いたしました。
やっぱり遠藤さんは凄い!LOMの事で頭一杯で自分は、このブログを見て今まで何をやっていたのだろうと、ただむなしく思うばかりです。
多くは語れませんが、これからは今までより違った形で視野を広げていこうと思います。
言葉足りない中、沢山のものを吸収してJCライフを楽しみ成長したいと思います。
渉外委員長としてもまだまだであり、今後も出向者支援と言う公務に恥じないようこれからも皆さんの頑張りを確認させていただきます。
PS・この間の専務と総括との帰路は楽しかったです。
これからも楽しい人生お付き合い宜しくおねがいします。
未熟な委員長
米元でした。
Posted by 米元孝一 at 2009年04月14日 02:11